サービス
わき経営は製造業、卸売業、小売・サービス業、医療・福祉等に関するビジネスを成功に導くお手伝いを致します。デジタル化と経営改革によるパラダイム・シフトの支援で企業・組織の発展に貢献します。
1. 経営戦略・事業計画の作成
リサーチ、分析に基づく精度の高い戦略の立案
-
環境変化に応じた経営計画・戦略策定
-
国内外の販路開拓支援
-
海外販路のターゲット設定
-
海外向け商談資料の作成
-
海外企業との商談立ち合い
-
新規事業の立ち上げ
-
補助金の申請支援
2. DXの推進
企業規模、社歴に応じたデジタル化と経営改革
-
データを活用した営業プロセス管理
-
営業KPIの策定・分析
-
顧客データの見える化と一元管理
-
PDCAを回す効果的な営業会議
-
データを活用した商圏/地域経済分析
-
Webマーケティング
-
業務のデジタル化とテレワークの推進
3. ガバナンス及び組織運営
経営層から管理職、現場レベルまで階層に応じた改革
-
内部統制(稼ぐ力の向上と法令遵守の両面)
-
取締役会の在り方
-
組織・働き方の改革
-
組織内コミュニケーションの改善
-
組織文化と意識の変革
-
人材育成
データを活用した商圏分析
わき経営では政府の統計地図(jSTAT MAP)等を活用した商圏分析を行い、科学的な根拠に基づいた戦略策定をします。
顧客や競合の住所を地図上にプロットして、よりニーズに合わせた詳細な分析もできます。
データを活用した市場分析
わき経営では地域経済社会分析システム(RESAS)等を活用した市場分析を行い、科学的な根拠に基づいた戦略策定をします。
科学的なプロセスにより戦略の成功度を高め、事業計画の説得性を高めるよう支援します。
精度の高い戦略策定
戦略の成功度を高めるプロセス
環境変化に応じて事業を維持・成長させるには戦略を立てる知識・ノウハウが必要です。
思いつきで戦略を立てると、的外れになって上手くいかないリスクが高くなります。
戦略を立てる前には分析が必要です。分析を踏まえた上で戦略を立てることにより、成功する精度が高まります。
しかし、分析する際に適切かつ十分な情報収集ができていなければ信頼性が低くなります。
そこで、分析前に先立つ調査が土台となります。
「氷山の一角」のように、成功する戦略は水面下できちんと調査、分析がされた上で成り立ちます。
わき経営は、調査→分析→戦略のプロセスを踏み、事業計画の成功度を高める支援をします。